※ 最新情報は店内の黒板メニュー、白板メニューでご確認をお願い致します。
※ 清算はキャッシュオンデリバリーとなっております。
ご注文とお会計は1階カウンターで現金でお願い致します。
※ FOOD LAST ORDER 24:00

Today’s Beer

Draft Beer

1. GUINNESS
GUINNESS(ギネス)
Stout / ABV 4.2% / IBU – / アイルランド
1959年からの伝統に守れたらアイルランド、ギネス社のスタウト。麦芽の香ばしさが香るクリーミーな黒ビール。
1pint ¥1,000
1/2pint ¥650
2. SAPPORO
EDELPILS(エーデルピルス)
Pilsner / ABV 5.0% / IBU – / 日本
贅沢に使ったホップの苦みが特徴のピルスナー。
1pint ¥1,000
1/2pint ¥650
3. MAGNERS CIDRE
マグナーズ サイダー
Cidre / ABV 4.5% / IBU – / アイルランド
17種類の完熟リンゴをブレンドした後2年間熟成させたアイルランドのシードル。林檎の芳醇な香りと爽やかな口当たりが特徴です。
1pint ¥1,200
1/2pint ¥800
4. TKBrewing
#413 North Shore(ノースショア)
New England IPA / ABV 6.5% / IBU – / 川崎
ハワイのオアフ島でワイキキとは真逆に位置するノースショア。激しい波に乗るサーフィンのメッカ、ヒッピーカルチャーが色濃く残る雰囲気は、まさに魅惑的。時間を忘れてゆっくりと過ごしながら飲んでみたい。そんなヘイジーIPA。ホップはAから始まるAホップを使いました。HOP:Azacca(Cryo)、Amarillo(Cryo)、Audacia
1pint ¥1,350
5. TKBrewing
#414 Grapefruit Noon(グレープフルーツ ヌーン)
Fruited Pale Ale / ABV 5.5% / IBU 31 / 川崎
グレープフルーツをふんだんに使ったペールエール。まだまだ暑い日が続きますね。そんな真夏の昼下がりにゴクゴク飲んでリフレッシュしてもらいたい、そんな気分。
1pint ¥1,250
6. TKBrewing 22周年 特別醸造
#418 22nd Citra (nitro)(22回目のシトラ)
New England IPA / ABV 6.0% / IBU – / 川崎
*マッキャンズ 22周年特別醸造*
ドント香るトロピカルなアロマが鼻腔をくすぐる魅惑のヘイジー系。3形態のCitraを使いCitra感炸裂です。
HOP: Citra、Citra(Hyper)、Citra(Dyna)
1pint ¥1,350
7. Strubbe New!
Ichtegem’s Grand Cru(イヒテヘムズ グランクリュ)
Red Ale / ABV 6.5% / IBU – / ベルギー
レギュラーのアウトブラインに比べて、オーク樽熟成期間が24ヶ月と長く、さらにこのオーク樽熟成ビールの比率が60%と、このスタイルのビールの特徴をさらに発揮したものとなっています。甘みは抑えられ酸味とのバランスが整った、ワインの感覚にグッと近いものに仕上がっています。
1glass ¥****
8. Heretic Brewing
Evil Cousin(イーヴルカズン)
Double IPA / ABV 8.0% / IBU 100 / カリフォルニア
Evil Cousinは、ウエストコーストスタイルインペリアルIPAへのヘレティックの試み。ダンクなホップ感を際立たせるために、色とモルトのベースは軽め。クリーンでバランスがあり、ドリンカブル!しかしそこに待ち受けるのはIBU100のアフターキック!ここでカズンが悪魔であることの正体と、パンチとインパクトのあるボディであることを告げられます。
1pint ¥1,350
9. Brasserie Dieu Du Ciel!
Petite Morale(プティット・モラル(ミニモラル))
IPA / ABV 5.1% / IBU – / カナダ
アルコール度数5.1%の低アルIPA。DDC!定番のMoralitéのお手軽バージョンでセッショナブルに楽しめます。とは言え、アロマや味わいはしっかりと飲みごたえがあり、軽いからと言って物足りなさはありません!メロン、パパイヤ、柑橘のアロマにシャープな苦味とドライな喉越しが光る一級品。
1pint ¥1,550
10. Nova Paka Brewery
Kryštof(クリシュトフ)
Bohemian Light Lager / ABV 4.5% / IBU – /チェコ
チェコビールでは伝統的にアルコール度数3%台、4%台、5%台といった比較的低アルコールの細かなラインナップを大方の醸造所で揃えていて、例えばとある地方のとある高齢者はそこの地元で飲める特定の3%ものを好んで常飲しているといった感じで、ドイツなんかともちょっと違った独自のビール文化があるのですね。クリシュトフはそんな地元消費向けの典型的なビールといえるライトラガーです。ノヴァーパカのラインナップとしては日本初登場です。アルコール度数の割にコクがあって、しかも軽やかさもある生ビールというチェコならではの味わいが楽しめます。
1pint ¥1,250

Bottled Beer
Hommel
Poperings homelbier limited edition 2024 750ml
(ポペリンフス ホメルビール リミテッドエディション 2024)
Belgian Beer / ABV 7.5% / IBU 38 / ベルギー
¥3,200
※ ボトルビールの定番メニューは こちら をご覧ください。

Recomendation
(本日のおすすめモルトほか)
※ ウイスキーの定番メニューは こちら をご覧ください。

Today’s Food

本日の料理

定番メニュー
※ お食事の定番メニューは こちら をご覧ください。